運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
455件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

特に一番折衝を要するドル地域もう言うまでもなくアメリカを担当される外交官給与が極端に下っておる。しかも、日米摩擦の先端に立つ地域が特別に給与が下がっておる。そして、それに対する手当てが行われない。これは余りいい手ではないのではないか。むしろこういう地域こそ、早目早目に取りかえていくことが大切なのではないかと私は思うわけですね。その点はどう考えておられるか。

渡部一郎

1972-06-12 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第33号

それからヨーロッパ地域が九千六百五十万ドルオセアニア地域、これが三千七百万ドル、地域別に分類のできまするものを申し上げますと、そういうことでございます。その他、多角的な機関その他ございまして、十八億二千四百万ドルの中には、したがいましてそういう地域別には分類不能のものが約三億九百三十万ドルぐらいでございます。

稲村光一

1972-03-17 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

その場合に、運賃が世界的にドルならドルで統一されていればいいのでございますけれども、現在はドル地域ポンド地域と二つに分かれております。したがって、ドルポンド交換率というものをきめませんとその精算ができない。その交換率が一ポンドドル四十セント、従来の交換率があるわけでございますが、それを簡単に変えるわけにはいかぬということになるわけです。

住田正二

1971-09-16 第66回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

なお、今般のドル・ショックによりまして対米輸出減少が最も懸念されることはもちろんでございますが、たとえば栃尾、見附地区の織物あるいは大阪地区自転車及び自転車部品のように、東南アジアのドル地域に対します輸出減少を招いている例も多うございます。したがいまして、輸出市場の転換と一口に申しましてもなかなかむずかしい面があるのではないかと考えております。

高城元

1969-06-12 第61回国会 衆議院 本会議 第46号

観光収入もまたきわめて微々たるものでありますが、それも今日沖繩ドル地域であるためのものであって、本土復帰のあとにおいての収入をいかにして確保するかについては、大いにくふうを要するところと考えるのであります。沖繩本土に返還された後、内地への若年労働力の流入はどのようになるでありましょうか。また、中高年齢層によってのみささえられる沖繩経済はどのようになるでありましょうか。

小坂善太郎

1969-04-16 第61回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第5号

それからもう一つございますのは、ペルーでやはり同じような計画をしておりまして、これは年間の総費用が六百五十万ドル。地域が狭いと安くなっているようでございます。それからナイジェリアで同じようなことが考えられておりますが、これは年間費用が五百六十万ドル。これは、先ほど申しましたように、衛星及び地上、両方の総費用年間費用でございます。

宮地政司

1968-04-25 第58回国会 衆議院 沖縄及び北方問題等に関する特別委員会 第12号

ああいう苦しい中で、それを見詰めて何とかということで、琉球政府はやはり日本人の琉球政府でありますから、琉球政府というものは、苦しい中からも、たとえば一年に所得の三千円でも五千円でも、ドル地域ですから、二ドルでも三ドルでも所得向上をはからなければならぬという誠意を持ってやっているということは、私は現実にいって認めます。

美濃政市

1967-11-24 第56回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第5号

この地域も最近ドル地域への依存が増大はしておりますが、まだまだ英国の影響が大きい市場でございますので、自動車をはじめとする重機械類というものに影響があり、また、有機化学品について競争の激化をおそれております。綿布、繊維二次製品あたりにつきましては、香港から豪州に伸びやすくなるという点も心配をいたしております。  

原田明

1965-12-09 第50回国会 参議院 本会議 第12号

その点で、たとえば韓国経済事情というものを、それぞれの報道機関書籍等によって見ますと、皆さんもこれは十分御案内のことと思いますけれども、アメリカからの経済援助の四十億ドル、地域にいたしまして日本の九州に匹敵するような地域、人口においてもこれらと全く同等と思われるような地域に一兆数千億の金が投入されて、そうして、今日見る韓国経済事情というものは、われわれとしては考え得られない貧困のどん底にあるわけであります

横川正市

1962-04-10 第40回国会 衆議院 決算委員会 第20号

こちらから向こうに行くというふうな場合、これはドル地域でありますから、ドルにかえまして、結果的にはドル援助をしておるということになっております。また、本年度から来年度、これは沖繩琉球政府に金銭的な援助を与えるという方式にだんだん切り変わっておりますので、これらのものにつきましては、やはり主としてドル援助をするという形になると思います。

大竹民陟

1962-02-06 第40回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

イタリアにつきましては、昨年七月に日本イタリアの間で合意をいたしまして、ことしの三月の末までに、わが国に対して、原則としてドル地域並み待遇を与えるよう努力するということをイタリア側が約束をいたしまして、昨年の十月から十一月まで東京でまた交渉を行なったのでございますが、イタリアの方は、国内の業者がなかなか対日自由化に対して強硬に反対をしておるということで、わが国の対ドル並み自由化要求には、原則として

渡辺誠

1961-10-18 第39回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

堀委員 来年の十月を目途として貿易自由化率九〇%にしたいと言っておられるわけでありますが、実は西ドイツで調べてみますと、西ドイツドル地域に対する自由化は一九五六年の末が六八%であったものが、一九五七年の末に九〇%までドル地域自由化を進めているわけでありますが、この間におけるドル地域からの機械輸入増加は、六五%実は一年間増加をしている現実の姿が西ドイツであるわけです。

堀昌雄

1961-06-30 第38回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

説明員坂村吉正君) 仰せの通り、先ほど官房長もお答え申し上げましたように、大豆自由化につきましては、今までも非常に関税の措置、それから国内的な対策等を講じた上で、自由化するという態度で参っておるわけでございまするが、ただ問題は、御承知のように、対米といいますか、対ドル地域に対しまして制限をしておりましたもので最後に残っておりましたのが大豆とラードだけということになっておりまして、これはどうもドル

坂村吉正

1961-06-02 第38回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会連合審査会 第3号

従来もドル地域以外はFA制になっておったのですが、ドル地域についてはFA制できたわけです。それで自由化をやるということになると、まず一番大きなしわ寄せが日本大豆を生産している農民の上にかぶさってくるわけです。それで関税協定との関係もありますが、関税制度というのは御承知通りその目的の主たるものは国内産業の保護というところに重点を置いておるわけです。

芳賀貢